バトルチップやプログラムアドバンス、クロス、ビースト等を組み合わせたコンボの一覧です。カテゴリー別になっています。
*厳選コンボ集について [#vfed9a19]
-コンボ開発の際は『&pgid(,コード別バトルチップ・プログラムアドバンス一覧);』が参考になると思います。
-数値付加系チップを使いまくることで攻撃力をUPさせるものなどはコンボとみなしません。
-組み合わせ欄の各組み合わせの左に○が付いているコンボは『同一ターンでの使用可』、×は『同一ターンでの使用不可』です。
*キラセンハメ [#ma397024]
**組み合わせ [#v00af03e]
○〔1〕ゴーイングロード(*)→エリアスチール(*)→カミングロード(*)→カラーポイント(*)→キラーセンサー系
○〔2〕ゴーイングロード(*)→エリアスチール(*)→カミングロード(*)→ダブルポイント(*)→キラーセンサー系
○〔3〕キラーセンサー系→ゴーイングロード(*)→カミングロード(*)
○〔4〕キラーセンサー系→カミングロード(*)→フウジンラケット(*)
○〔5〕キラーセンサー系→フウジンラケット(*)→テングクロス(スイコミ)
○〔6〕キラーセンサー系→フウジンラケット(*)→バンブーランス(*)
○〔7〕キラーセンサー系→アイスシード(*)→マグネコイル(*)
○〔8〕キラーセンサー系→ゴーイングロード(*)→改造カード『ダストマン(スイコミ)』
○〔9〕キラーセンサー系→フウジンラケット(*)→改造カード『ダストマン(スイコミ)』
**手順 [#laf9c080]
-〔1・2〕の場合
(1)中段でゴーイングロード→エリアスチール→カミングロード→カラーorダブルポイントの順に連続使用。
(2)自エリア中段にキラーセンサー系を設置。
-〔3〕の場合
(1)自エリア中段にキラーセンサー系を設置。
(2)敵がキラーセンサーの攻撃を受けたら中段でゴーイングロードとカミングロードを複数回連続使用。
-〔4〕の場合
(1)自エリア中段にキラーセンサー系を設置。
(2)敵がキラーセンサーの攻撃を受けたら中段でカミングロードを使用。
(3)敵が最前列に来る度にフウジンラケットを使用。
-〔5〕の場合
(1)自エリア中段にキラーセンサー系を設置。
(2)敵がキラーセンサーの攻撃を受けたらフウジンラケットとテングクロスのスイコミを交互に複数回連続使用。
-〔6〕の場合
(1)自エリア中段にキラーセンサー系を設置。
(2)敵がキラーセンサーの攻撃を受けたらフウジンラケットとバンブーランスを交互に複数回連続使用。
-〔7〕の場合
(1)自エリア中段にキラーセンサー系を設置。
(2)敵エリア中央にアイスシードを投げる。
(3)敵が上段or下段にいる時に自エリア最前列中段でマグネコイルを使用。
-〔8〕の場合
(1)自エリア中段にキラーセンサー系を設置。
(2)敵がキラーセンサーの攻撃を受けたら自エリア中段でゴーイングロードを使用。
(3)改造カード『ダストマン』のスイコミを連続使用。
-〔9〕の場合
(1)自エリア中段にキラーセンサー系を設置。
(2)敵がキラーセンサーの攻撃を受けたらフウジンラケットと改造カード『ダストマン』のスイコミを複数回連続使用。
**説明 [#f032f8b0]
キラーセンサー系はマヒ効果がある為、一度攻撃を受けるとしばらく行動不能になります。さらにキラーセンサーはそれの攻撃範囲内で敵が移動する度にヒットするので、強制的に敵を移動させれば大ダメージが期待できます。そこで、敵を強制移動させるのに上記の9パターンがあります。
〔1・2〕は実際にしてもらえれば分かりますが、敵エリア中段に右向き矢印と左向き矢印が隣同士になる部分ができます。この部分に敵が入ると左右に移動し続けるので、これを利用して大ダメージを狙います。
〔3〕は敵が最前列にいればゴーイングロードで最後列へ、敵が最後列にいればカミングロードで最前列へ強制移動させます。これを繰り返すことで大ダメージを狙います。
〔4〕は左向き矢印で敵が最前列に来る度にフウジンラケットで最後列に吹き飛ばし、また最前列に来たらフウジンラケットで最後列に吹き飛ばす…を繰り返すことで大ダメージを狙います。
〔5〕は敵が最前列にいればフウジンラケットで最後列へ、敵が最後列にいればテングクロスのスイコミで最前列へ強制移動させます。これを繰り返すことで大ダメージを狙います。
〔6〕は敵が最後列にいればバンブーランスで1マス前へ、それ以外の縦列にいればフウジンラケットで最後列に吹き飛ばします。これを繰り返すことで大ダメージを狙います。また、パネルがこおりの場合はバンブーランスで敵を最前列まで移動させることができる為、さらに攻撃力がUPします。
〔7〕は実際にしてもらえれば分かりますが、パネルがこおりの状態で敵が上段or下段にいる時に中段でマグネコイルを使用すると敵は中段に引き寄せられますが、パネルがこおりの為、中段で止まらず、そのまま上段から下段へ、下段から上段へ移動します。するとマグネコイルの効果でまた中段に敵を引き寄せるので、同じ現象が起きます。これを利用して大ダメージを狙います。
〔8〕は右向き矢印で敵が最後列に行く度に改造カード『ダストマン』のスイコミで最前列に吸い寄せ、また最後列に行ったらスイコミで最前列に吸い寄せる…を繰り返すことで大ダメージを狙います。
〔9〕は敵が最前列にいればフウジンラケットで最後列へ、敵が最後列にいれば改造カード『ダストマン』のスイコミで最前列へ強制移動させます。これを繰り返すことで大ダメージを狙います。
また、〔7〕以外の全てのパターンにおいて、マグネコイルで敵を中段に引き寄せることで成功しやすくなります。
**対策 [#r8a59679]
-『ステータスガード』でマヒ状態にならなくする。
-『カーネルアーミー・ダストマン系・ダストクロス』等ですぐにキラーセンサーを破壊する。
-〔1・2・3・7〕の場合、『ドリームオーラ』で防御する。
-〔1・2・3・4・8〕の場合、『パネルリターン・サンクチュアリ・デスマッチ』で矢印パネルを消す。
-〔1・2・3・4・7・8〕の場合、『フロートシューズ』を組み込む。
**備考 [#ed5292bb]
-〔5〕はファルザー版専用コンボ。
*トルネードコンボ [#m57d60f6]
**組み合わせ [#y2ef6296]
○〔1〕クサムラシード(*)→トルネード(LRT)→ホワイトカプセル(*)
○〔2〕アイスシード(LR*)→トルネード(LRT)→ホワイトカプセル(*)
注意! ポイズンシードではできません。
**手順 [#k96f1325]
(1)敵エリア中央にクサムラシードorアイスシードを投げる。
(2)ホワイトカプセルを付加したトルネードを敵にヒットさせる。
**説明 [#f04eeaaf]
ホワイトカプセルを付加したトルネードは属性パネルの上で使用すると32ヒットになります。そのまま使用しても640ダメージと申し分無いですが、アタック+10を1枚付加するだけで960ダメージと、攻撃力が+10される度に総攻撃力が+320されます。攻撃力をUPさせれば『キラセンハメ』に近い攻撃力を持った、一撃必殺コンボになります。
また、トルネードは非常に命中させ辛いので予め獣化した上で、敵をキラーマン等でマヒさせてから使用すると良いでしょう。
尚、シード系を投げると敵はシードにわざと当たりに来る可能性が高いので、
「シードを敵エリア中央に投げる→自エリア最前列中央に自分が移動→敵がシードに当たった瞬間にトルネード」
という使い方の方が手軽で良いかもしれません。
**対策 [#d23e51b9]
-『インビジブル・カワリミ』で防御する。
-『パネルリターン・サンクチュアリ・デスマッチ』で属性パネルを消す。
-『スーパーアーマー』を組み込む。
**備考 [#ie57c83c]
-特になし
-バグの一種であったためか、『アドバンスドコレクション』では修正され使用不可。
*アンインストール系 [#ld475d48]
**組み合わせ [#ee7f4e25]
○〔1〕トリプルシュート(L*)→アンインストール(GLR)
○〔2〕フラッシュボム1(L*)→アンインストール(GLR)
○〔3〕ワイドショット(R)→アンインストール(R)
○〔4〕リトルボイラー3(G)→アンインストール(G)
**手順 [#ie5fe9d3]
(1)アンインストールを付加したチップをヒットさせる。
**説明 [#s2677b1f]
アンインストールは様々なチップに付加して使用できますが、中でも攻撃がヒットしやすいチップはこの4つです。
〔1・3〕は縦3マス幅の攻撃なので、敵をほぼ確実にナビカスOFFにすることができます。
〔2・4〕は3マス前方に投げ、しばらくすると広範囲に爆発を起こすチップですが、爆発を避ける為に直接ボムやヤカーンに当たっても、爆発を素直に受けてもナビカスOFFの効果を与えることができます。
**対策 [#v28afb3d]
-『カワリミ・バリア・ドリームオーラ』で防御する。
-〔1・3・4〕の場合、『インビジブル』で防御する。
-〔1・3〕の場合、置物・障害物を置いて縦3マス幅の攻撃を防ぐ。
**備考 [#qd65b26f]
-特になし
*バブルスター→電気属性コンボ [#mdc82a57]
**組み合わせ [#iac269a7]
○ 〔1〕バブルスター1(B)→ドールサンダー3(B)
○ 〔2〕バブルスター2(C)→ドールサンダー2(C)
○ 〔3〕バブルスター1(E)→ドールサンダー1(E)
○ 〔4〕バブルスター1(E)→エレキパルス2(E)
○ 〔5〕バブルスター1(E)→エレキマン(E*)
○ 〔6〕バブルスター1(E)→エレキマンEX・SP(E)
○ 〔7〕バブルスター1(E)→エレメントマン(E*)
○ 〔8〕バブルスター1(E)→エレメントマンEX・SP(E)※電気属性の攻撃を利用
○ 〔9〕バブルスター2(L)→ドールサンダー2(L)
○ 〔10〕バブルスター2(L)→エレキパルス1(L)
○ 〔11〕バブルスター2(L)→エレキドラゴン(L)
○ 〔12〕バブルスター3(R)→ドールサンダー3(R)
○ 〔13〕バブルスター3(S)→エレキパルス1(S)
○ 〔14〕バブルスター3(S)→エレキパルス3(S)
○ 〔15〕バブルスター2(V)→ドールサンダー3(V)
○ 〔16〕バブルスター2(V)→エレキドラゴン(V)
**手順 [#de195ef2]
(1)バブルスターを敵にヒットさせる。
(2)バブル状態の敵目がけて電気属性の攻撃をヒットさせる。
**説明 [#g1cd91e8]
バブルスターの効果、『バブル状態』を利用したコンボ。バブル状態の敵は行動不能の為、攻撃がヒットさせやすく、電気属性の攻撃をヒットさせると攻撃力が2倍になります。獣化していれば更に攻撃をヒットさせやすくなります。
攻撃力も低い組み合わせでも240、最高は540もあるので非常に手軽で強力なコンボといえます。
**対策 [#o5131b00]
-『ステータスガード』でバブル状態にならなくする。
-『インビジブル・カワリミ・バリア・ドリームオーラ』を使用する。
-置物・障害物を置いてバブルスターを防ぐ。
**備考 [#odf2c28d]
-特になし
**備考 [#q87e84ea]
-特になし
*凍結→ブレイクコンボ [#cf84245f]
**組み合わせ [#b1382cb1]
○〔1〕アイスシード(*)→ダイブマン(*)→ブレイク性能チップ
○〔2〕アイスシード(*)→アクアマン(*)→ブレイク性能チップ
○〔3〕アイスシード(*)→アクアクロス(チャージショット)→ブレイク性能チップ
○〔4〕アイスシード(*)→ダイブマンSP→ジャンゴ系
**手順 [#z2ca53f7]
(1)敵エリア中央にアイスシードを投げる。
(2)敵にダイブマンorアクアマンorアクアクロスのチャージショットをヒットさせる。
(3)敵にブレイク系の攻撃をヒットさせる。
**説明 [#fc0c0000]
凍結状態の敵にブレイク性能を持ったチップをヒットさせると攻撃力が2倍になることを利用したコンボ。ブレイク性能を持ったチップは主にゴーレムパンチが利用される。アイスシードの代わりにアクアドラゴン、ダイブマンやアクアマンの代わりにワイドショットやアクアニードルを利用しても良い。
攻撃力は大体200〜400ぐらいで、バブルスター系のコンボには及ばないがこちらも手軽で強力なコンボといえる。
ちなみに、必ずしもブレイク性能を持ったチップで追撃を加えなくても、他の命中し辛いチップ(ガンデルソル等)で追撃するのも良い。
**対策 [#p4246a53]
-『インビジブル・カワリミ・バリア・ドリームオーラ』で防御する。
-『パネルリターン・サンクチュアリ・デスマッチ』でこおりパネルを消す。
-〔1・2〕の場合、『ナビスカウト』でナビを寝返らせる。
-『ステータスガード』で凍結状態にならなくする。
-アイスシードの落下点に回り込む。
**備考 [#j2526e07]
-〔3〕はファルザー版専用コンボ。
*スラッシュXコンボ [#x229b644]
**組み合わせ [#w161e790]
○〔1〕ティンパニー(*)→スラッシュビースト(Aためうち)
**手順 [#c882b960]
(1)ティンパニーを設置する。
(2)演奏が始まったら敵と同横列でスラッシュビーストのAボタンためうちのスラッシュエックスを使用。
**説明 [#o714202c]
スラッシュビーストのAボタンためうちのスラッシュエックスはアタック5の状態で使用し、中心をヒットさせると400ダメージを与えることができる強力な技です。しかし、敵と同横列にいないと中心をヒットさせることができません。そこで一定間隔で演奏し、敵の動きを止めるティンパニーを使用すれば、演奏される度に確実に中心をヒットさせることができます。
**対策 [#p4d7dbcf]
-『インビジブル・カワリミ・バリア・ドリームオーラ』で防御する。
-『シラハドリ』で攻撃を跳ね返す。
-『カーネルアーミー・ダストマン系・ダストクロス』等でララボーンを破壊する。
**備考 [#m803c205]
-グレイガ版専用コンボ
*スチール系 [#p5d13cbd]
**組み合わせ [#zc38f147]
○〔1〕エリアスチール(S*)→エリアスチール(S*)→スラッシュマン系
○〔2〕エリアスチール(*)→エリアスチール(*)→カーネルフォース(Q)
**手順 [#t273df6a]
(1)エリアスチールを2枚連続使用して自エリアを15マスにする。
(2)スラッシュマン系orカーネルフォースを使用する。
**説明 [#qe733461]
自エリアが広がれば広がるほど攻撃回数が増すチップがあります。それらのチップの攻撃回数をエリアスチールを使って増やすコンボです。
攻撃力はスラッシュマン系が最低200(V1)、最高460(SP)、カーネルフォースは450とそこそこ高いです。
**対策 [#y817a66b]
-『インビジブル・カワリミ・ドリームオーラ』で防御する。
-『スチールパニシュ・スチールリベンジ・ジャッジマン系』で奪われたエリアを取り戻す。
-〔1〕の場合、『シラハドリ』で攻撃を跳ね返す。
-〔1〕の場合、『ナビスカウト』でナビを寝返らせる。
-置物・障害物を置いてエリアが奪われるのを防ぐ。
**備考 [#a72e112e]
-〔2〕はグレイガ版専用コンボ。
*サモブラコンボ [#p80400dc]
**組み合わせ [#fb1d4c18]
○〔1〕トリプルシュート(*)→サモンブラック系
**手順 [#z3b809a9]
(1)トリプルシュートを中段から使用。
(2)トリプルシュートがヒットしたら、穴パネルを利用してすぐにサモンブラックを使用。
**説明 [#e98f976f]
サモンブラックは元々攻撃力が高いチップですが、穴パネルが無いと使用できません。そこでトリプルシュートで穴パネルを空けると同時に攻撃し、サモンブラックを使用すれば、1は260、2は300、3は360と、そこそこのダメージを与えることができます。
**対策 [#qf90d145]
-『インビジブル・カワリミ・バリア・ドリームオーラ』で防御する。
-『シラハドリ』で攻撃を跳ね返す。
**備考 [#mbe09ce6]
-特になし
*強制移動コンボ [#a1cfd38f]
**組み合わせ [#g025897c]
○〔1〕フウジンラケット(R*)→バンブーランス(R*)
○〔2〕フウジンラケット(*)→バンブーランス(*)→キラーマン(*)→マグネコイル(*)→ジャスティスワン(J)
○〔3〕フウジンラケット(*)→バンブーランス(*)→ジャッジマン系→マグネコイル(*)→ジャスティスワン(J)
○〔4〕フウジンラケット(*)→バンブーランス(*)→エレキパルス1(J)→マグネコイル(*)→ジャスティスワン(J)
○〔5〕トップウ(*)→バンブーランス(ARW*)
○〔6〕トップウ(*)→バンブーランス(*)→キラーマン(*)→マグネコイル(*)→ジャスティスワン(J)
○〔7〕トップウ(*)→バンブーランス(*)→ジャッジマン系→マグネコイル(*)→ジャスティスワン(J)
○〔8〕トップウ(*)→バンブーランス(*)→エレキパルス1(J)→マグネコイル(*)→ジャスティスワン(J)
×〔9〕アイスシード(*)→フウジンラケット(*)→バンブーランス(*)→クロスオーバー(D)
**手順 [#i3272c7d]
-〔1・5〕の場合
(1)フウジンラケットorトップウで敵を最後列に飛ばす。
(2)敵が最後列に達したらすぐにバンブーランスを使用。
-〔2・3・4・6・7・8・〕の場合
(1)フウジンラケットorトップウで敵を最後列に飛ばす。
(2)敵が最後列に達したらすぐにバンブーランス→キラーマンorジャッジマン系orエレキパルス1の順に連続使用。
(3)中段でマグネコイルを使用して敵を引き寄せて、ジャスティスワンを使用。
-〔9〕の場合
(1)アイスシードを敵エリア中央に投げる。
(1)敵と同横列でフウジンラケット使用し、敵を最後列に飛ばす。
(2)敵が最後列に達したらすぐにバンブーランスを使用。
(3)敵が最前列に来たらクロスオーバーを使用。
**説明 [#la899036]
〔1・5〕がこのコンボの基本的な形。フウジンラケットorトップウで敵を最後列に飛ばしたら敵エリア最後列が攻撃範囲のバンブーランスで追撃するという、シンプルなコンボ。
〔2・3・4・6・7・8〕は〔1・5〕の強化版で、バンブーランスで1マス前に押し出して縦列中央に移動させた後、すぐにキラーマンorジャッジマン系orエレキパルス系でマヒさせ、マグネコイルで敵エリア中央に敵を移動させた後、ジャスティスワンの拳の部分をヒットさせるという一風変わったコンボ。これを受けた相手は精神的ダメージも大きいはずですw
〔9〕も〔1〕の強化版で、アイスシードを使用することでバンブーランスで1マス押し出した時に滑って最前列まで敵が来ることを利用して、クロスオーバーを必中させるコンボです(クロスオーバーは敵の2マス後方が空きマスで無いとジャンゴが出現しない為)。
**対策 [#o0531c85]
-『インビジブル・カワリミ』で防御する。
-〔2・3・6・7〕の場合、『ナビスカウト』でナビを寝返らせる。
-〔2・3・4・6・7・8〕の場合、『ステータスガード』でマヒ状態にならなくする。
-〔9〕の場合、『パネルリターン・サンクチュアリ・デスマッチ』でこおりパネルを消す。
-〔9〕の場合、『フロートシューズ』を組み込む。
-〔9〕の場合、アイスシードの落下点に回り込む。
-〔9〕の場合、アクアクロスになる。
**備考 [#l6cf1693]
-特になし
*Wカプソードコンボ [#r098c4c9]
**組み合わせ [#w282d298]
○〔1〕マシーンソード(HLQ)→ホワイトカプセル(*)→マシーンソード(HLQ)
**手順 [#eadd3ae5]
(1)マヒ状態の敵をホワイトカプセルを付加したマシーンソードで斬る。
(2)マヒ状態の敵を引き続きマシーンソードで斬る。
**説明 [#ua38ee81]
マシーンソードはマヒ状態の敵を斬るので、マシーンソード自体にホワイトカプセルでマヒ効果を付加すれば連続で攻撃することができます。マシーンソード自体の攻撃力も高いので、なかなかのダメージを与えられます。
**対策 [#gf7b10f4]
-『インビジブル・カワリミ・バリア』で防御する。
-『シラハドリ』で攻撃を跳ね返す。
-『ステータスガード』でマヒ状態にならなくする。
**備考 [#vfcb3e6f]
-特になし
*同一チップ連打 [#j48f9040]
**組み合わせ [#u79a53c5]
○〔1〕トレインアロー系→トレインアロー系
○〔2〕ヨーヨー(LMN*)→ヨーヨー(LMN*)
**手順 [#o53e10fa]
(1)同一チップを複数回連続使用。
**説明 [#n26d577a]
トレインアローやヨーヨーは攻撃がヒットしても敵がインビジブル状態にならず仰け反るので、連続で使用すれば一方的に攻撃することができます。
**対策 [#ccc4314d]
-『インビジブル・ドリームオーラ』で防御する。
-『スーパーアーマー』を組み込む。
-〔2〕は『シラハドリ』で攻撃を跳ね返す。
**備考 [#vf733a5d]
-特になし
*エレメントソード必中コンボ [#u935c2c3]
**組み合わせ [#m429a5a5]
○〔1〕クサムラシード(*)→エレメントソード(JMU)
○〔2〕アイスシード(*)→エレメントソード(JMU)
○〔3〕ブーメラン(J)→エレメントソード(J)
○〔4〕クサムラシード(*)→アサシンソード(NRY)
○〔5〕アイスシード(R*)→アサシンソード(NRY)
**手順 [#g89af94e]
-〔1・2・4.5〕の場合
(1)敵エリア中央にクサムラorアイスシードを投げる。
(2)属性パネル上にいる敵をエレメントorアサシンソードで斬る。
-〔3〕の場合
(1)敵がブーメランの攻撃範囲にいる時にブーメランを使用。
(2)ブーメランがヒットしたらすぐにエレメントorアサシンソードで斬る。
**説明 [#v7edb0bf]
エレメントorアサシンソードは属性パネル上の敵を斬るので、〔1・2・4・5〕の場合、クサムラorアイスシードで敵エリア全体を属性パネルに変えてしまえばほぼ確実にヒットさせることができます。どちらかというとウイルス戦向きのコンボです。
〔3〕はブーメランで攻撃した直後に斬る為、多少攻撃力が上がりますが、攻撃範囲は狭くなります。通信対戦向きのコンボと言えます。
**対策 [#fd81d0e2]
-『インビジブル・カワリミ・バリア・ドリームオーラ』で防御する。
-『パネルリターン・サンクチュアリ・デスマッチ』で属性パネルを消す。
-〔1・2・4・5〕の場合、クサムラorアイスシードの落下点に回り込む。
**備考 [#we83a7c2]
-特になし
*全体誘爆コンボ [#a8075f4d]
**組み合わせ [#v83dc730]
○〔1〕スチール系(*)→ストーンキューブ(*)→スプレッドガン系(*)
×〔2〕スチール系(*)→ストーンキューブ(*)→ギガキャノン系
×〔3〕スチール系(*)→ストーンキューブ(*)→ハイパーバースト系
**手順 [#m9074c90]
(1)スチール系で敵エリア最前列中段を自エリアにする。
(2)敵エリア中央にストーンキューブを設置し、それ目がけて周囲1マスに誘爆するチップを使用。
**説明 [#ac31bd5c]
スプレッドガン系・ギガキャノン系・ハイパーバーストはヒットしたマスから周囲1マスに誘爆するショット攻撃です。なので、敵エリア中央にある置物にヒットさせれば敵エリア全体を攻撃することができます。
**対策 [#x287c1e5]
-『インビジブル・カワリミ・バリア・ドリームオーラ』で防御する。
-『スチールパニシュ・スチールリベンジ・ジャッジマン系』で奪われたエリアを取り戻す。
-『カーネルアーミー・ダストマン系・ダストクロス』等で置物・障害物を破壊する。
**備考 [#y2bccec7]
-特になし
//このページの作成者:715
//見出しをTOPに合わせました。
//↑前の見出しを管理者としては希望します。編集して頂いたのに申し訳ありませんが、バックアップを用いて元に戻させて頂きました。(しゅん@管理人)
//トルネコンボ追加。(フォルテBX