よくある質問集
よくある質問とその答えを掲載しています。
掲示板で質問する前に、必ずこの質問集に目を通して下さい。
尚、サイト内検索もご活用ください。
≪質問一覧≫
攻略関連
ヒャッコクシティジムクリア後、ミアレシティのどこに行けばいいか分かりません
フラダリカフェに行きましょう。
フレア団のアジト(フラダリラボ)があります。
ポケモン関連
なかなか希望の「せいべつ」の「ポケモン」をゲットできません。
ポケモンの「せいべつ」はランダムに決まりますが、♂になる確率、♀になる確率がそれぞれ存在します。
また、先頭に「メロメロボディ」の特性を持つポケモンがいると、
そのポケモンと異なる「せいべつ」のポケモンの出現率が上がります。
なかなかポケモンを捕獲できません。
- 「HPのゲージ」が“赤”になるまで減らす(みねうちがおススメ)。
- 「ねむり」「こおり」状態にする(キノコのほうしがおススメ)。
- 捕獲しようとしているポケモンや、状態にあったボールを投げる。
- 1ターン目 → クイックボール
- 捕獲しようとしているポケモンのレベルが低く、自分は高い → ネストボール
- ターンが30ターン以上かかった→ タイマーボール
- いちど捕獲したことがあるポケモン→ リピートボール
- 捕獲しようとしているポケモンが「みず」タイプ → ネットボール、ダイブボール
- 捕獲しようとしているポケモンが「むし」タイプ→ ネットボール
- 捕獲する時が夜、または場所がどうくつ→ ダークボール
どうしても捕獲できない場合は「マスターボール」を使用するのも1つの手です。
「ポケルス」ってなんですか?
ポケルスは、ポケモンのみに感染するウィルスみたいなものですが、悪いものではありません。むしろ、努力値が2倍にもらえたりと非常に便利なものです。
確率は、非常に少ないですがもし感染できたらラッキーです。
X(Y)でしか入手できないポケモンは?
以下の通りです。
| Xのみ | Yのみ |
| ヒトデマン | シェルダー |
| スターミー | パルシェン |
| カイロス | ヘラクロス |
| デルビル | ラクライ |
| ヘルガー | ライボルト |
| ポチエナ | チョロネコ |
| グラエナ | レパルダス |
| ココドラ | ヨーギラス |
| コドラ | サナギラス |
| ボスゴドラ | バンギラス |
| ダゲキ | ナゲキ |
| ペロッパフ | シュシュプ |
| ペロリーム | フレフワン |
| ウデッポウ | クズモー |
| ブロスター | ドラミドロ |
| ゼルネアス | イベルタル |
夢特性(隠れ特性)って遺伝するの?
遺伝します。
前作と違い、夢特性を持つのは♂でも♀でもいいようですが、♀からの方が遺伝しやすいです。
「どうぐ」関連
X(Y)でしか入手できないメガストーンは?
以下の通りです。
| Xのみ | Yのみ |
| リザードナイトX | リザードナイトY |
| ミュウツナイトX | ミュウツナイトY |
| カイロスナイト | ヘラクロスナイト |
| ライボルトナイト | ヘルガーナイト |
| バンギラスナイト | ボスゴドラナイト |
育成関連
ステータスやダメージなどの計算式は前作同様?
同様です。
「きょうせいギブス」によって下がる「すばやさ」は元に戻らないの?
「きょうせいギブス」をポケモンに持たせている時のみ、「すばやさ」が半減しますので、「きょうせいギブス」を預かれば「すばやさ」は元に戻ります。
したがって、「きょうせいギブス」を持たせることで「すばやさ」の低いポケモンになることはありません。また「きょうせいギブス」を持たせている状態で「すばやさ」の「努力値」を上げることも可能です。
「パワー○○○」の効果は?
「パワー○○○」を持っているポケモンが戦闘に参加すると、通常貰える努力値の他に、「特定の努力値が+4」されます。どの道具がどの努力値を+4するかは以下の通りです。
- HP→パワーウエイト
- こうげき→パワーリスト
- ぼうぎょ→パワーベルト
- とくこう→パワーレンズ
- とくぼう→パワーバンド
- すばやさ→パワーアンクル
【使用例1】
パワーリストを持ったポケモンでワンリキー(こうげき+1)を倒した場合は、「こうげき努力値」が5上がります。
【使用例2】
パワーベルトを持ったポケモンでワンリキー(こうげき+1)を倒した場合は、「こうげき努力値」が1、「ぼうぎょ努力値」が4上がります。
また、ポケルスの影響を受けるので、ポケルスのポケモンに「パワー○○○」を持たせると「特定の努力値が+8」されます。
努力値はいつ入れればよいのですか?
基本的に、何レベルで努力値を入れても変わりません。
最終的に同じ努力値のポケモンであれば、同じステータスになります。
育成論等にあるH/A/B/C/D/Sって何ですか?
HABCDS表記と呼ばれるもので、それぞれ
- H…HP
- A…こうげき(Attack)
- B…ぼうぎょ(Block)
- C…とくこう(Contact)
- D…とくぼう(Deffence)
- S…すばやさ(Speed)
を意味します。
その他
ボックスの数が少なすぎませんか?
最大32ボックス(バトルボックス含む)まで増やせます。
全てのボックスにポケモンを1匹以上預けた状態で一旦パソコンを切り、再度起動させるとボックスが増えています。
これを繰り返すことで最大の32まで増やせます。
どうやって、セーブデータを消すのですか?
タイトル画面で↑+X+Bを同時押しです。
コメントはありません。 コメント/よくある質問集?